緑内障とその予備軍は10月以降の薄暮時間帯での運転と歩行に注意

公開日: 更新日:

 また、アルツハイマー病でも暗順応が遅れるとの報告がある。

 がんにも注意したい。なかには中枢神経系へのがん転移ではなく、網膜色素変性症の種々の中枢神経症状を呈するケースがあるからだ。

「これを悪性腫瘍随伴神経症と呼び、このなかで網膜視細胞の障害を呈するものをがん関連網膜症(CAR)と言います。CARを引き起こす原発がんは、小細胞肺がんが最も多く、次いで消化器系および婦人科系のがんが多いとされます。CARは網膜色素変性症によく似た症状、すなわち杆体視細胞障害に基づく視感度の低下、視野狭窄などの症状があります」

 これからの季節、ドライバーも歩行者も横断歩道ではとくに注意が必要だ。ドライバーはライトを早めに点灯し、速度を落とす。運転支援システム搭載の車が増えたからといって油断しないことだ。

 歩行者や自転車利用者らは、ドライバーからは見えづらいことを意識する必要がある。運転手が発見しやすい目立つ色の衣服、靴、カバン、反射材やライトをつけることだ。何よりも重要なことは、眼科医を定期受診して目の健康診断を行うことだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった

  4. 4

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  5. 5

    ASKAや高樹沙耶が参政党を大絶賛の一方で、坂本美雨やコムアイは懸念表明…ネットは大論争に

  1. 6

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 7

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  3. 8

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 9

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 10

    フジの「ドン」日枝久氏が復権へ着々の仰天情報! お台場に今も部屋を持ち、車も秘書もいて…