南部せんべいにアボカドディップをのっけて酒のつまみ

公開日: 更新日:

 青森県庁の方にお誘いいただいた、「EIGHT BASE(エイトベース)」。新橋駅から有楽町駅の高架下「日比谷OKUROJI」にあるお店で、青森県八戸圏域(青森県南東部の8つの市町村)のアンテナショップだ。だから「EIGHT(八)」なんだな、と後で納得。

 八戸圏域の料理や酒を堪能できるほか、南部せんべいなどの特産品の購入ができ、またファンミーティングや試飲会などイベントも随時行われている。記者は八戸圏域の食材の魅力がぎゅっと詰まったコース料理をいただいた。イガメンチ、青森シャモロック、馬刺しユッケ、いちご煮、八戸前沖産サバの刺し身、にんにく丸揚げ、サバ寿司……と青森好き(=記者)の心に深く突き刺さる内容だった。その中で、酒のつまみに家でも試してみたいと思ったのが、南部せんべいのディップのせ。

 小麦粉と塩と水を混ぜて練り、丸い鋳型で焼いたのが南部せんべい。超パリパリで素朴な味。これはいろいろのっけてみたい。アボカドディップ、フムス(ひよこ豆のペースト、中東の伝統的な定番料理)、明太子とサワークリームとレモン汁のディップなどをつけるとおいしそう。クリームチーズをやわらかくしたり、味噌とマヨネーズを混ぜたりしたものと合わせても良さそうだ。

 八戸商工会議所のホームページによると「南部せんべいは食材」。天ぷら、炒め物、ピザ、グラタン、グリーンカレーと、意表をつくレシピがずらり。「こびりっこ」という、南部せんべいにおこわを挟んだものもあった。奥が深いなぁ、南部せんべい。 (和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」