柳沢先生!教えて!睡眠で知りたいこと全部聞いた(後編)「寝酒をするくらいなら睡眠薬を」

公開日: 更新日:

圧倒的に多いのは悪い夢。その理由は?

 ──オレキシン受容体拮抗薬は悪夢を見る副作用がありませんか?

 ええ、最初は夢を見ます。なぜかというと、オレキシン受容体拮抗薬は夢を見るレム睡眠を増やすからです。逆にマイスリーの類いは薬理学的にレム睡眠を減らす効果があります。レム睡眠というのは睡眠の中にありながら大脳皮質が活動状態になっている。だからといって、レム睡眠が浅い睡眠というわけではなく、レム睡眠も睡眠としては深いのですが、大脳皮質が動いているので、それが夢になる。一方、マイスリーの類いは脳全体を抑えつけて抑制する薬なのでレム睡眠は減るのです。

 ──レム睡眠で悪い夢を見ても、深く眠れているわけですか?

 ここ5年くらいですけど、レム睡眠がものすごく大事だということが分かってきました。怖い疫学結果も出てきて、レム睡眠が少ない人は寿命が縮まるんですよ。認知症のリスクが上がるという論文も出始めています。レム睡眠は減らしてはいけないのです。だからその意味でもオレキシン受容体拮抗薬はレム睡眠を増やすので、良い薬です。夢見が多くなるって言いましたけど、夢を見ること自体悪いことではありません。たとえそれが悪い夢であっても。

 ──悪夢は悪いことではない?

 そもそも、「どんな夢を見ましたか」と聞くと7、8割は悪い夢なんです。ポジティブな夢は少ない。なぜ夢を見るのかについては、諸説あります。私が説得力があると思っている仮説は昼間遭遇するようなストレスフルなシチュエーションを睡眠の中で予行演習しているという仮説です。実際レム睡眠が多い方がストレス耐性が上がるという実験結果や論文もあります。ですから、レム睡眠で悪夢を見るのは悪いことではない。レム睡眠中は脳の中の感情に関与する神経回路が非常に活発に働くので、感情的になるのです。その感情の揺れみたいなものがストレス耐性を高めるという学説があって、説得力があると思っています。

 ──基本的に睡眠薬は飲まないに越したことはないんですか?

 そんなにこだわる必要はありません。睡眠薬は害薬だと思っている日本人が多いのですが、睡眠薬の代わりに寝酒を飲む方がはるかに悪い。寝酒をするくらいなら睡眠薬を飲んだ方がいい。

 ──なぜ、寝酒はダメなんですか?

 アルコールにはまさにマイスリーと同じ類いで、不安を和らげる脳内物質の活動を促進する作用があって、脳全体を鎮静する作用がある。酒をある程度以上飲むと眠くなるのはそのためです。だけど、寝入った後の睡眠の質はガタガタなんですね。なぜかというとアルコールはアセトアルデヒドになって、やがて酢酸になります。このアセトアルデヒドは交感神経を活発化させ、むしろ覚醒に働く。だから心臓もドキドキするし、寝入っても睡眠の質が悪くなる。深酒すると数時間で起きちゃうでしょ。で、もう一回眠れなかったりする。それはアセトアルデヒドのせいです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます