いつまでも健康ではいられない…今から備えておくべき「3つのこと」

公開日: 更新日:

「入浴し、湯を抜いて浴槽を洗い立ち上がろうとしたら、足が踏ん張れない。『湯を抜いて浮力がないからや』と湯を張っても無理。美容院の予定があり、朝9時にフォーエバーレディースの仲間が来ることになっていました。お湯が冷めないように追いだきをし、迎えを待ったのです」

 8時、フォーエバーレディースの有岡陽子さんが丸尾さんを発見。しかしギックリ腰治療中で対処できない。連絡を受けて駆け付けたほかの2人、西村早苗さんはペースメーカーを入れたばかりで、最終的に最年長で当時80歳の戸牧一枝さんが渾身の力で引っ張り上げ、要支援2でレンタルしていた車椅子へ乗せ、病院へ急行。CT検査で慢性硬膜下血腫と診断され、手術となった。

 慢性硬膜下血腫は、頭蓋骨内の硬膜と脳の表面の間に血液がゆっくりとたまっていく病気だ。

「症状として『足の重だるさ』『昼間の異常な眠気』『ぼーっとする』『てんかん』などがあると聞き、すべて納得がいきました。主治医からは、慢性硬膜下血腫は『転倒で頭を打って』というイメージが強いが、私のように頭を打っていなくても起こる可能性があると言われました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」