著者のコラム一覧
王瑞霞医学博士、中医師、鍼灸師

日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科専任教員。中国山東中医薬大学卒業。中国北京中医薬大学大学院修了。日本大学医学部医学博士。鍼灸師、登録販売士。

東洋医学の不妊症に対するアプローチ…腎の働きをよくする

公開日: 更新日:

 五臓六腑の中で、生殖をつかさどる臓器が腎。不妊症に対して、東洋医学では腎の働きをよくすることが最も重要だと考えられています。

 そのため不妊治療には、この腎のパワーダウンを食い止める「補腎」が重要になってきます。

 この「補腎」の考え方は、さまざまです。

 性欲や精力減退が主症状の場合は「腎精」にアプローチしますし、精神的・肉体的疲労感が主症状の場合は「腎気」、腰や下腹部の冷え、全身の冷えが主症状の場合は「腎陽」、のぼせ、ほてり、寝汗が主症状の場合は「腎陰」にアプローチします。

 漢方処方としては、六味地黄丸、八味地黄丸、牛車腎気丸などが知られています。また有効なツボとしては太渓、腎兪、関元、石関などもあります。漢方もツボも、その方の「証」に応じてどれが最適かが異なります。なお「証」とは、その方の見かけ、体質、体力、抵抗力、自覚症状などから導き出されるものになります。

 腎を補うとともに、もう一つ大事なのは妊娠を妨げる因子を取り除くことだといえます。それは、ストレスなどにより気の流れが滞る「気滞」、血の流れが滞る「血瘀」、体の中に余分な水分や脂肪がたまってしまう「痰湿」です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態