著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

腹筋運動中に頭痛…脳の検査で意外な重大病が発見された

公開日: 更新日:

 先日、私のクリニックに取材に来た女性から、こんな質問がありました。

「筋トレ中に頭痛に襲われることが度々あります。トレーニングを続けていても大丈夫でしょうか」

 この方は、下半身メインのトレーニングだと頭痛は起きないそうです。が、肩や首にギュッと力が入る動きになると、かなりの割合で頭痛が起きる。ただし、痛みがあるのは数十秒程度で、しばらくすると収まるのだと言います。私は「脳のMRI検査で異常もなく、血圧も正常であるならば、緊張型頭痛の可能性が高いですね」とお伝えしました。

 緊張型頭痛は、頭や首、肩から背中の筋肉が同じ姿勢を続けることなどで緊張状態となり、血管が収縮して血流が悪くなり起こる頭痛。血流が悪くなると、筋肉の中に乳酸やピルビン酸などの老廃物がたまる。それが痛みとなって現れるんですね。冒頭の女性のお仕事は終日デスクワーク。常に首や肩が凝っていると話されていました。

 同じ姿勢が長く続く人、コリを感じやすい人にはよくある症状だと話すと、原因がわかったからか安心されていました。が、私はこの女性が50代であるということを踏まえて、「あまりハードな筋トレは控えるように」とお伝えしました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い