著者のコラム一覧
森大祐整形外科医

整形外科全般診療に長年携わる。米国トーマスジェファーソン大学で人工肩関節の臨床研究を行い、2000例超の肩関節手術を経験。現在は京都下鴨病院で肩関節や肘関節、スポーツ障害患者に診療を行う。サイトで整形外科疾患の情報を発信。

切らないで治す肩の治療 「PRP療法」ってどんなものなのか?

公開日: 更新日:

 治療としては、自分の血液を数十ミリ採取して、遠心分離機という機械で血漿成分だけを取り出します。その血漿にはたくさんの濃縮血小板が入っています。濃縮した血小板を注入する治療がなぜ効果があるのでしょうか?

 血小板の中には、体をメンテナンスする成長因子があります。濃縮した血小板だけを入れたほうが成長因子の数が多くあるために、成長因子が体をメンテナンスする確率が高くなります。これが、PRPの仕組みになります。

 PRPはアメリカでは国の認可を受けていますが、日本では認可されていません。ただし、届け出をした施設では再生医療法という法律に基づいて行えます。

 保険適用でないために各施設が価格を設定しています。1回で数万から10万円台であることから、十分な知識を得た上で選択されたほうがいいかと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ