著者のコラム一覧
森大祐整形外科医

整形外科全般診療に長年携わる。米国トーマスジェファーソン大学で人工肩関節の臨床研究を行い、2000例超の肩関節手術を経験。現在は京都下鴨病院で肩関節や肘関節、スポーツ障害患者に診療を行う。サイトで整形外科疾患の情報を発信。

切らないで治す肩の治療 「PRP療法」ってどんなものなのか?

公開日: 更新日:

 治療としては、自分の血液を数十ミリ採取して、遠心分離機という機械で血漿成分だけを取り出します。その血漿にはたくさんの濃縮血小板が入っています。濃縮した血小板を注入する治療がなぜ効果があるのでしょうか?

 血小板の中には、体をメンテナンスする成長因子があります。濃縮した血小板だけを入れたほうが成長因子の数が多くあるために、成長因子が体をメンテナンスする確率が高くなります。これが、PRPの仕組みになります。

 PRPはアメリカでは国の認可を受けていますが、日本では認可されていません。ただし、届け出をした施設では再生医療法という法律に基づいて行えます。

 保険適用でないために各施設が価格を設定しています。1回で数万から10万円台であることから、十分な知識を得た上で選択されたほうがいいかと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然