著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【甜菜】豊富なオリゴ糖が腸内環境を改善…アトピーにも良い

公開日: 更新日:

 また、てんさい糖に5%程度含まれるラフィノースとケストースと呼ばれるオリゴ糖は、消化管で吸収されずに大腸まで到達し、ビフィズス菌を増やす、悪玉菌の増殖を抑えるなど、腸内環境を改善してくれる効果が数多く報告されています。

 成人を対象にラフィノースを2週間取り続けたところ、腸内のビフィズス菌が増え、便中の悪臭が改善したデータも! アトピー性皮膚炎の乳幼児や、アレルギー性鼻炎の学童を対象にした実験では、ケストースを継続して摂取することで症状が改善するだけでなく、糞便(ふんべん)中のビフィズス菌が増え、整腸作用も確認されています。

 また、L-アラビノースと呼ばれる糖類も甜菜に含まれていて、健常人、2型糖尿病患者を対象とした実験では、ともに血糖値の急激な上昇を抑える効果も報告されています。

 夜はただでさえ血糖値が上がりやすい時間帯です。血糖値が上がりすぎると睡眠の質が悪くなることもわかっていますので、夕飯などには、白砂糖よりてんさい糖を使うのも手です。

 とはいえ、食べ過ぎは厳禁! あくまで砂糖の代替として考えるといいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景