顔の赤みが引かない…「酒さ」に悩む患者が急増している

公開日: 更新日:

 肌トラブルといえば、ニキビを思い浮かべる人が多いだろう。ただ、頬や鼻の周りが酔っぱらったように赤く火照っているなら「酒さ」かもしれない。聞き慣れない名前だが患者数は国内に約380万人と推定され、近年、酒さと診断される人が急増しているという。「二子玉川ファミリー皮ふ科」院長の玉城有紀氏に聞いた。

「酒さは、主に頬や鼻の周囲に慢性的な赤みが生じる病気です。初期では赤くなったり治まったりを繰り返し、進行するにつれて赤みが引きにくくなります。いわゆる『赤ら顔』の状態で、人によっては火照りや灼熱感を訴えます。また、丘疹と呼ばれる赤い小さなプツプツが生じる人もいますが、ニキビのように毛穴の詰まりがないのが特徴です。30~50代の女性に多い印象があります」

 酒さを発症する原因ははっきりと分かっていない。ただ、悪化因子として紫外線や湿度、気温といった外部環境や、乾燥や摩擦、刺激が強いスキンケアのほか、血管拡張作用のあるアルコールや香辛料が入った辛い食べ物の摂取が挙げられる。中でも近年は、コロナ禍から一般的になったマスク着用が大きな要因のひとつになりつつあるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑