腰痛持ちがこぞって買いに来る機能性クッションの実力とは…ハンズ新宿店に聞いた

公開日: 更新日:

 3年ごとに大規模調査が行われている厚労省の国民生活基礎調査によると、自覚症状では男女とも腰痛がトップ。これまでは男性は腰痛トップ、肩こりが2位、女性は肩こりトップ、腰痛が2位だったのが、女性の肩こりは減り、男性と同じく腰痛がトップになった。

  ◇  ◇  ◇

 腰痛の大半は、「座りすぎ」「同じ姿勢を長時間続ける」といった日常生活での不良姿勢が原因といわれる。時々立って、腰を伸ばしたりストレッチをできればベターだが、デスクワークが中心の人間にとって、言うはやすし、行うは難し。仕事が忙しくなってきたりすると、なおさらだ。

 そこで向かったのが、さまざまなお役立ちグッズがそろう「ハンズ新宿店」だ。広報部の高野真季さんによれば、新宿店の腰痛対策グッズの扱い数は約50種類(色違いやサイズ違いは別)。その内訳は、機能性クッション約30種類、姿勢改善用サポーター20種類、インナーウエア1種類。中でも、腰にかかる圧力を分散させたり、正しい座り方をアシストしたりする機能性クッションを求める客が多いとのこと。

 ヘルスケアグッズがある3階担当の栗原健さんが言う。

「在宅勤務が増えた頃から、腰痛対策グッズを求めるお客さまが世代にかかわらず、一層増えたように感じます。土日や仕事終わりの時間帯は特に混み合います。一般的なクッション、素材はジェルやビーズなどいろいろありますが、これらは座ったとき楽に感じる一方で、腰が沈み込むので長時間座り続ける仕事中には向いていないかもしれません。機能性クッションは骨盤を自然と立ててくれるので、やはり楽。お試し用もあるので、まず座ってみて、サイズなどを調べ、自宅や職場のイスで使えるかを確認してから、購入を決められる方も少なくありません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意