著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

起きたら冷たくなっていて…母の死を確認したのは高校生の娘だった

公開日: 更新日:

 私たちは、そう伝えました。患者さんも「娘たちのために一日でも長く生きたい。娘たちの姿に元気をもらっている」とよく話されていました。

 お別れは突然やってきました。

 患者さんと添い寝していた下の娘さんが、朝になってお母さんが冷たくなっていることに気が付いたのでした。娘さんは119番への電話の後、私たちに連絡。電話口で号泣している娘さんたちのことが心配で、患者さんとご家族のことを一番よく知っているケアマネジャーさんにも私たちの車に同乗してもらい、ご自宅へ駆けつけました。

 急いだのには、救急隊へ事情を説明し、お引き取りいただかなければならない、という理由もありました。救急隊には、救急救命処置を行う法的な義務が課せられています。明らかに亡くなられている場合、警察に連絡され、ご家族への事情聴取や遺体の検視となってしまいます。しかし、その患者さんを普段から診ている主治医が死亡確認をし、死亡診断書を書けば、警察の介入は不必要になります。

 私たちが到着した時、特に下の娘さんは取り乱すほど号泣していました。ただ寄り添うことしかできなかったことを覚えています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」