著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

痛風とお酒の種類との関係は? 飲酒回数と発症は比例している

公開日: 更新日:

 お酒を飲んで焼肉を食べた翌日、足の親指の付け根が真っ赤に腫れて、ちょっと触っただけでもがまんできないような激しい痛みが……。これが「痛風」です。

 痛風は関節に尿酸の結晶ができて、激しい痛みを伴う関節炎を起こす病気です。尿酸はプリン体という物質が分解されて産生されるので、プリン体をたくさん摂ることが、痛風の原因のひとつと考えられています。

 アルコールは痛風発作との関連が深いことが以前から知られています。しかし、お酒にはビールや紹興酒のように、プリン体の多いものがある一方で、焼酎のような蒸留酒にはほとんどプリン体が含まれないものもあります。

 それでは、焼酎ならいくら飲んでも痛風にはならないのでしょうか?

 今年の米国医師会関連の医学誌に、イギリスの大規模な医療データを解析した論文が掲載されています。お酒を飲む習慣のある男性は、飲まない男性と比較して、痛風になるリスクが69%増加していました。男女を問わずお酒を飲む人では、飲む回数が多いほど痛風になるリスクは増加していました。

 お酒の種類別に見ると、たしかにビールなどがリスクは高いのですが、蒸留酒でも一定のリスクは存在していました。お酒を飲む回数の多いことは、その種類には関わらずそれだけで痛風のリスクになるようです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」