「変形性膝関節症」治療の第一人者に聞く…新たに分かった発症のメカニズム

公開日: 更新日:

 変形性膝関節症は、膝の軟骨がすり減り、痛みや腫れ、曲げ伸ばしの制限、膝の変形が起こる病気だ。東京大学の大規模疫学調査では40代以降加齢とともに増加。「変形性膝関節症はお年寄りの病気」と思うなかれ。女性では40歳代でも1割、50歳代で3割が該当するとの結果だ。

■痛みが出る前から対策が必要

「変形性膝関節症はこれまで軟骨の摩耗が最初に起こると考えられてきました。しかしその前に軟骨以外の組織が損傷し、結果、軟骨の摩耗を起こすことを示す結果が研究で得られるようになったのです」

 こう言うのは、順天堂大学医学部整形外科学講座の石島旨章主任教授だ。変形性膝関節症のメカニズムが従来のものと異なることが分かってきたのは、欧米を中心にメカニズムを正確に解析しようとする動きが出てきたから。

「変形性膝関節症の診断は、長らくX線(レントゲン)で行われてきました。しかしX線には軟骨成分が映らない。そのため、早期の変形性膝関節症の評価が正しくされてきませんでした。ところが近年、軟骨成分も映るMRIの画像診断、またバイオマーカーを用いた研究や疫学研究によって、軟骨摩耗、半月板変性、骨棘、滑膜炎など関節構造の変化の過程が明らかになったのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議