著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

弾性ストッキングを着用しています…足のかゆみの対処法は?

公開日: 更新日:

 冒頭の女性は、蒸れを我慢しながらはき続けていたため、足全体にあせものようなかぶれが生じ、引っかき傷ができていました。

 夏場は蒸れにくい素材でできた薄手の弾性ストッキングを選び、汗をかいたらそのままにせずはき替えてください。ベビーパウダーは足の余分な汗を吸収し、蒸れを防ぐ効果があります。着用前に足全体に塗っておくといいでしょう。または、かぶれない素材のストッキングもありますので専門医に相談してください。

 それでもかゆみが治まらない場合の応急処置としておすすめなのが“冷却”です。実際、弾性ストッキングによる皮膚のかゆみを訴える患者さんは、寒い冬の時季になるとめっきり減る。凍らせた保冷剤で足を冷やしながら軽く足を叩くとかゆみが引いていきます。

 ただ、この女性のようにかぶれて足に傷ができていたら、ステロイド軟膏や保湿剤での治療が必要になります。かかりつけ医に相談し、ご自身の足の状態に合った外用薬を処方してもらってください。

【連載】日本版「足病医」が足のトラブル解決

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が