コンタクトレンズの人は「アカントアメーバ角膜炎」に要注意! 正しく使わないと失明も

公開日: 更新日:

「現段階では保険診療で処方できるアカントアメーバに対する特効薬はありません。治療は抗真菌薬や消毒の点眼薬が第一に選択されますが、アカントアメーバ角膜炎が疑われる患者さんに対しては病巣部の表面を削る角膜病巣掻爬でアメーバを除去し、そこに直接、消毒薬を点眼する治療を何度も繰り返す必要があります。根治するためには数カ月かかるケースも珍しくなく、非常に根気が求められる治療とも言えるでしょう」

 また、治療で感染症が治まったとしても、後遺症として角膜が白く濁る混濁や、視力障害が残りやすい。重篤化するとほとんど見えない状態になり、その場合には将来的な角膜移植が検討される場合もある。

 アカントアメーバ角膜症を防ぐには、何よりもCLのケアが欠かせない。CLに触れる際は必ず手指を洗い、1日使い捨てタイプ以外のものは水道水での洗浄は避け、専用のケア用品を用いて毎日必ずこすり洗いを行う。指定された使用期間以上の利用はせず、レンズケースは3カ月に1回は交換する。

「長時間利用は目を乾燥させて負担がかかりやすい。1日の装用時間はできるだけ短くし、うっかり装着したまま就寝しないよう注意してください。最近コンタクトデビューされた方であれば、角膜に異常がないかチェックするためにも1~3カ月以内に眼科を受診してください」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い