インフル感染は重症化リスク…糖尿病とその予備群は「口腔ケア」に要注意

公開日: 更新日:

 インフルエンザ感染は糖尿病患者やその予備群の命を危険にさらす。そのメカニズムと予防法などを糖尿病専門医で「しんクリニック」(東京・蒲田)の辛浩基院長に聞いた。    

  ◇  ◇  ◇

 インフルエンザが流行している。感染症発生動向調査週報第50週(12月9~15日)の全国約5000カ所ある定点医療機関数の1定点当たりの報告数は19.06件。昨年同期の29.94件より少ないが、新型コロナ流行前の2019年第50週の15.62件を上回った。

「昨年は流行の始まりが10月でしたが、今年は遅い。今後、流行拡大するかもしれません」

 そもそもヒトインフルエンザは、トリの消化器感染がヒトの呼吸器に感染したことが始まりで、紀元前412年、ギリシャの内科医・ヒポクラテスの時代に記録がある。その後400年に約30回の大流行があった。いまも毎年、世界の成人の約5~10%、子供の20~30%が発症する世界的な感染症だ。

 ただし、ヒトとインフルエンザウイルスは共生関係にあり、インフルエンザウイルスが宿主であるヒトを圧倒的病原性で殺すことは基本的にない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!