(5)心臓弁膜症の手術は心臓を停止して行われる…1日10万回開閉する弁が壊れる

公開日: 更新日:

「目の前の出来事は、すべてが原因であり、何らかの出来事の結果ではない」という考え方です。これは「目の前の出来事の原因を探っても意味はない」という考え方です。スピノザはさらに「その出来事があなたの目の前で今現実に起こっているのは神の仕業である」と説きます。なるほど、わかったようなわからないような。私はスピノザのこの考え方によって、「ネコがどうしてこんなにかわいいのか?」という問いの答えを得た気がしました。

 さて、僧帽弁は上唇と下唇のような2枚の弁尖でできています。閉鎖不全症では漏れている箇所は、たいがい1カ所だけ。歯医者さんで麻酔をしてもらって治療を受けた後、唇の一角がしばらく麻痺をしていて、水を口に含んだらそこから漏れてしまう。これと似たような現象が僧帽弁に起こっているのです。漏れているところを切り取って縫い合わせて「なかったこと」にしてしまう、という手術が僧帽弁形成術です。たいがい、これで治ります。つまり人工弁に換えなくても大丈夫、ということです。この手術は人工心肺(心臓と肺の働きをする装置)を必要とし、必ず心臓を停止させなければならない、というものです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?