コロナ後に「心不全死者4万人増」と学会が試算 心臓リハビリの重要性

公開日: 更新日:

 心臓病を起こさない、再発させないためには、適度な運動が不可欠。特に心臓病の発症・再発・再入院予防を目指して行う運動療法を中心に行う総合的プログラムを心臓リハビリテーション(心臓リハビリ)という。榊原記念病院顧問の伊東春樹医師(循環器専門医)に話を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

「心臓リハビリが、心不全や各種心臓病に効果的であることは、多数の研究で証明されています」

 心血管病に関する48編の研究をまとめて解析した報告では、心筋梗塞の患者が心臓リハビリに参加すると、心血管病の死亡リスクは26%減少したという結果が出ている。

「米ミネソタ州オルムステッド郡の心筋梗塞患者1821例を6.6年間追跡調査した研究では、心臓リハビリ群は非心臓リハビリ群に対し、死亡率が56%、再発率が28%減少しました。さらにこの研究で着目すべきは、非心臓リハビリ群は生命予後が悪いのに対し、心臓リハビリ群は通常の人(ミネソタ州の予測生存曲線)とまったく同じ生命予後となった点です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々