【カボチャの種】咳を止める優れた働きがあり、百日咳の改善に役立つ
また、中医学において呼吸器のトラブルは「肺」と呼ばれる臓器の働きが低下したことによって引き起こされると考えます。肺が弱ると、咳や痰が出やすい、喉の痛み、扁桃腺が腫れる、鼻づまりといったといった呼吸器系トラブルを引き起こしやすくなります。肺の機能を高めるレンコンやナガイモなどを組み合わせるとより効果的です。
■カボチャの種高齢薬膳レシピ
レンコンとギンナン、カボチャの種炒め
喉のトラブルによい、カボチャの種、ギンナン、レンコンを組み合わせたレシピ。レンコンのシャキシャキ、ギンナンのホクホク食感に、炒めた香ばしいかカボチャの種がアクセントになって食が進む一品です。
【材料】2人分
●鶏むね肉 200g
●レンコン 100g
●ギンナン 12粒
●カボチャの種 大さじ2
●A(酒=大さじ2、しょうゆ・オイスターソース=各大さじ1)
●サラダ油・こしょう 適量
【作り方】
フライパンに油を熱し、ひと口大に切って塩・こしょうをした鶏むね肉、皮をむいて2センチ各程度に切ったレンコン、ギンナンを入れて炒める。全体に火が通ったらカボチャの種も加えて炒め、混ぜ合わせたAを入れてこしょうをふり調味する。