著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【烏龍茶】高い利尿作用で体内の余分な痰湿を排出し脂質異常症を改善

公開日: 更新日:

 健康診断でコレステロールや中性脂肪が異常値だった……。気になるけれど、とりたてて体調が悪くなければ見て見ぬふりをしがちな「脂質異常症」。シニアにとっては、放っておくと重篤な病気を引き起こす原因になりかねないため注意が必要です。

 脂質異常症とは、脂質が異常に多くなった状態をいいます。その多くは偏った食事やアルコールの過剰接取、運動不足、肥満などが原因です。加齢に伴い、コレステロール値は上がり、女性はとくに閉経後に高まる傾向があります。

 過剰な脂質は血管壁にたまって血液の通り道を狭め、動脈硬化につながります。その結果、狭心症や心筋梗塞のリスクが高まります。さらに動脈内に血小板が病的に活性化したり、血管の中で異常な凝固が起こって血栓が生じ、脳に流れることで脳梗塞が引き起こされる場合もあります。

 脂質異常症を甘くみていると、早々に寝たきりになりかねません。適切な食養生を行い早めに改善を図りましょう。

 中医学では、脂質異常症は「痰湿」と言われる体質の人に現れやすいと考えます。痰湿とは体内に過剰な水分がたまり、その流れが悪いために新陳代謝が悪い状態を指します。「痰」とは、体内の過剰な水分が排泄されずに長く停滞してしまうことによってできる粘度が高い物質です。よどんだヘドロのようなものが、人間のエネルギー源である「気」や、栄養分である「血」の流れを阻んだ結果、老廃物を排出することができなくなっているのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」