あおり運転を妨害運転と規定した改正道路交通法が先月30日、施行された。罰則は最高で5年以下の懲役または100万円以下の罰金で、行政処分の免許取り消しの対象にもなり、一定期間は再取得できなくなる。注目は、自転車についてもあおり運転が認められ、車と同様の罰則が科されることだが、実は… 
                
                                                    
                                
                                                        
                                                    
                                
この記事は有料会員限定です。
                                日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
                            
                                                
                            (残り2,732文字/全文2,873文字)
                        
                        
                            ログインして読む
                        
                        
                            【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】