著者のコラム一覧
藤倉善郎ジャーナリスト

1974年、東京都生まれ。カルト問題を20年以上にわたり取材。2009年にニュースサイト「やや日刊カルト新聞」を創刊し、総裁就任。著書に「『カルト宗教』取材したらこうだった」など。「徹底検証 日本の右傾化」(塚田穂高編著)、「だから知ってほしい『宗教2世』問題」などの共著も多数。

顕正会(前編)強引な勧誘に全国の大学が警戒する日蓮正宗教団

公開日: 更新日:

 8月15日の終戦記念日。例年、東京メトロの九段下駅から靖国神社に向かう坂道では、さまざまな団体が中国共産党批判や憲法改正推進などの右翼的な主張を記したビラや冊子を配布している。今年、ひときわ目立ったのが宗教団体「顕正会」だ。

 数十人の信者が歩道に並び「顕正新聞」を配布。開いてみると日蓮信仰をアピールする紙面で、創価学会名誉会長の池田大作を「第六天の魔王」「大慢心の極み」とこき下ろす記事もあった。

 顕正会は1957年に日蓮正宗の信徒組織「妙信講」としてスタートした。同宗の信徒組織だった創価学会と対立し、74年には東京・信濃町の創価学会本部を信者約70人で襲撃。街宣車で門に突っ込んだ上に大乱闘を演じ、顕正会信者12人が逮捕された。

 顕正会は日蓮信仰の国教化を意味する“国立戒壇建立”を目指す、いわば原理主義的な宗派。彼らにとって日蓮正宗や創価学会は国教化を放棄した裏切り者なのだ。

自衛隊に組織が発生してクーデター騒動に発展

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  2. 2

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    山﨑賢人&広瀬すず破局の真偽…半同棲で仕事に支障が出始めた超人気俳優2人の「決断」とは

  1. 6

    ご都合主義!もどきの社会派や復讐劇はうんざり…本物のヒューマンドラマが見たい

  2. 7

    「石破続投」濃厚で党内政局は形勢逆転…そしてこれから始まる“逆襲劇”

  3. 8

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  4. 9

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  5. 10

    自民保守派が“石破おろし”で分裂状態…次期党総裁「コバホークだ」「いや高市だ」で足並み揃わず