著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ニベア花王「8×4ロールオン」vsウエルシア「マンダム薬用デオドラントロールオン」塗った感じは?

公開日: 更新日:

デオドラント編

 9月になっても残暑がきつく、脇の下から汗がダラダラ出ます。ブラウスなんか着たもんなら汗がじわ~っとついて恥ずかしい。永久脱毛したら汗が止まらなくなったみたいです。

 そんなわけで、今回はデオドラントを比較します。

 昔は、ロールタイプは海外にしかなく、日本ではスプレー式しかありませんでした。脇の下に粉が真っ白について、それがシャツにもついて洗濯が大変でした。それが、いつの間にか日本でもロールタイプが主流になっていますね。

■無香料をチョイス

 私は女のにおいをぷんぷんさせるのが嫌いなので、においが少ない無香料を選びます。ニベア花王の「8×4(エイト・フォー)ロールオン」と、ドラッグストア「ウエルシア」のオリジナル「マンダムWelcia薬用デオドラントロールオン」の無香料を比較します。

 ウエルシアで買うと、値段は8×4が538円(税別)、ウエルシアブランドは398円(同)。量は45ミリリットルで同じです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状