サーモス 片岡有二社長(1)マイボトルブームを牽引する魔法瓶メーカー

公開日: 更新日:

 サーモスは、ステンレス製魔法瓶の国内トップメーカーである。主力の「真空断熱ケータイマグ」は、魔法瓶を「一家に1本」から「1人に1本」に変えた“マイボトルブーム”の火つけ役となった。

 ステンレス製魔法瓶は1978年、サーモスの親会社である日本酸素(現・日本酸素ホールディングス)が世界で初めて製品化した。

 酸素・窒素・炭酸ガスなどを運搬するタンクローリーは、マイナス190度前後の極低温を保つために、外槽と内槽の間を真空状態にして断熱性能を維持できるように設計されている。このタンクローリーを小さくすれば魔法瓶になるという発想だったという。

 それまでのガラス製魔法瓶は、中瓶が割れやすいという弱点があった。

「私自身、子どもの頃に落として割った記憶がありますし、ガラス製では氷を入れると割れる可能性が高いので、入れることはできませんでした」と、片岡は語る。

 しかし、画期的な商品にもかかわらず、ステンレス製魔法瓶は思うようには売れなかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風