コストコ年会費値上げへ…「2030年に国内で60店舗」実現は、厳しすぎる立地条件が足かせに

公開日: 更新日:

「年会費であることが集客効果を発揮する。一度支払うと『元を取りたい』という心理が働き、訪れる回数が増える」(広告業界関係者)

 同社の決算資料によると、会員費は全世界売上高の2%弱に過ぎないが、営業利益の半分以上を占める収入源である。併設する会員限定のガソリンスタンドは相場の5~10円ほど安く、店内のフードコートも食品を安く提供している。こうした設備は、年会費への還元の意味合いもある。

■立地条件が足かせに

 コストコは4月に国内37店舗目を山梨県南アルプス市でオープンする予定。同社は「2030年までに国内60店舗以上」としており、今後も積極的な展開を目指す。だが、「半径10キロの人口がおおむね50万人以上」や「敷地面積1万5000坪以上」「車のアクセスが良い物件」といった、コストコの立地条件が足かせとなりそうだ。

「首都圏では外環道路の内側で条件を満たす土地はなく、国道16号の内側でも難しい。そもそも一人でこれだけ広い土地を持っている人は少ない。地方で土地を見つけても地権者の調整が大変」(不動産関係者)

 人口76万人の新潟市は、数年前からコストコ出店の有力地といわれてきたが、いまだに出店していない。今後の出店は土地の確保次第だ。

(山口伸/ライター)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」