「300円ショップ」時代到来の背景 店舗数増加から見えてきた100円ショップ業態の苦境

公開日: 更新日:

 ダイソーは、これら3業態を合わせた複合店としての出店を進めており、25年2月末時点でスリーピーは国内560店舗、スタンダードプロダクツは同172店舗となった。

 前述のアパレル業界関係者は、「新業態店は商業施設や駅ビル内に出店している。商品はダイソーと違って安っぽさを感じさせない。品質やデザインが消費者に評価され、コストパフォーマンスの良い店と認識されている。インフレで100円ショップ業態は厳しい状態にあり、ダイソーでも高額商品を扱うようになった。新業態店は実質的な値上げ策といえる」と語る。

 ダイソーは非上場のため業績を公開していないが、他社を見ると100円ショップ業態の苦戦が見えてくる。セリアの21年3月期売上高は2007億円で、営業利益は213億円であった。しかし、25年3月期は売上高2363億円に対して、営業利益は168億円となり、利益率は悪化している。

 キャンドゥも20年度の売上高730億円、営業利益は15.6億円から、23年度には売上高804億円、営業利益2.4億円となり、最終的な利益は11.7億円の赤字で、25年2月期も最終赤字から抜け出せていない状況だ。

 セリア、キャンドゥともに原価の上昇が主な業績悪化の要因である。低コストの海外工場で製造し輸入する100円ショップのビジネスモデルは限界を迎えつつあり、300円ショップの時代が到来している。

(山口伸/ライター)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ビジネスのアクセスランキング

  1. 1

    ロピア(上)カトパンの夫が社長就任後に急成長 イトーヨーカ堂の7店舗を手に入れる

  2. 2

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白

  3. 3

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(1)プロフェッショナル人材の生涯価値の向上を掲げて全面サポート

  4. 4

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(6)事業は「ロマンと算盤」のバランス 消滅危機のサガン鳥栖の再生へ

  5. 5

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(7)出資ベンチャー元日野自動車会長の下義生氏が采配を振るうワケ

  1. 6

    インターネット・アカデミー 西洸人社長(1)祖母が教えてくれた「自分のことより人を先に」が仕事の本質

  2. 7

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ

  3. 8

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(5)医師を病院に紹介する「民間医局」事業に着手

  4. 9

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(4)フリーランスの権利とギャラを守るために90年に29歳で創業

  5. 10

    キコーナ 木下春雄会長(1)パチンコ店業界3位のグループを率いる創業者の紆余曲折

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった