著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

たった2年でフルチェンジだとぉ? 2代目三菱デリカミニは奇跡の“デリカ風味”が倍増!

公開日: 更新日:

パッと見は一緒だが…やはり新型は完成度が高い

 悩ましいのは新旧どっちがいいのか? だ。パッと見は丸目で悪ガキのような顔つきは初代も新型も基本は一緒。価格が物価高騰で上がった分「初代でもいいじゃん」となりがちだが、よくよく見ると新型の作り込みであり、完成度は高い。

 最大の特長たるニラみ目ヘッドライトは丸目がデカくなって、目ヂカラ2割増し。ウインカーも内蔵になり、一体感もアップ。そのほかフルチェンだけに顔全体もボンネットが分厚くなって、フロントピラーが立ち、スキッドプレートもゴツくなり、よりワイルド&キュートに。CMキャラクターの「デリ丸」により近い顔つきになったと言ってもいい。

 味の濃厚化はサイドパネルやリアもそうで、印象的な四角アイコンを多用しワイルドに変貌。

 さらに外観以上に変化しろが大きいのはインテリアだ。新型はインパネからシートまでデリカミニ専用となり、助手席前のモノ入れの棚はアシストグリップとして握りやすいフォルムに。シートはちょっとダウンジャケットのような柔らかファブリックのソファっぽいものになり、オシャレになっただけでなく座り心地向上。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  3. 3

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  4. 4

    近藤健介「脇腹故障」と柳田悠岐「実戦復帰」が交互に訪れるソフトバンクの悲喜劇

  5. 5

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  1. 6

    高山正之コラム打ち切り…その前に週刊新潮がやるべきだったこと

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    完全復活を遂げた吉田羊と"7連泊愛"中島裕翔の明暗…恋路を阻んだ"大物"による8年前の追放劇

  4. 9

    小泉純一郎と山崎拓が石破首相に授けた「郵政解散」の極意…旧安倍派残党は“抵抗勢力”、徹底締め上げ進言

  5. 10

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔