たった2年でフルチェンジだとぉ? 2代目三菱デリカミニは奇跡の“デリカ風味”が倍増!
パッと見は一緒だが…やはり新型は完成度が高い
悩ましいのは新旧どっちがいいのか? だ。パッと見は丸目で悪ガキのような顔つきは初代も新型も基本は一緒。価格が物価高騰で上がった分「初代でもいいじゃん」となりがちだが、よくよく見ると新型の作り込みであり、完成度は高い。
最大の特長たるニラみ目ヘッドライトは丸目がデカくなって、目ヂカラ2割増し。ウインカーも内蔵になり、一体感もアップ。そのほかフルチェンだけに顔全体もボンネットが分厚くなって、フロントピラーが立ち、スキッドプレートもゴツくなり、よりワイルド&キュートに。CMキャラクターの「デリ丸」により近い顔つきになったと言ってもいい。
味の濃厚化はサイドパネルやリアもそうで、印象的な四角アイコンを多用しワイルドに変貌。
さらに外観以上に変化しろが大きいのはインテリアだ。新型はインパネからシートまでデリカミニ専用となり、助手席前のモノ入れの棚はアシストグリップとして握りやすいフォルムに。シートはちょっとダウンジャケットのような柔らかファブリックのソファっぽいものになり、オシャレになっただけでなく座り心地向上。
■関連記事
-
クルマは乗らなきゃ語れない ポルシェ911初のハイブリッド 新型GTSは電動エコ化にあらず、規格外のドリフトマシン化だった!
-
経済ニュースの核心 アパレル世界2位のH&Mを猛追! 絶好調ファーストリテイリング・柳井正会長の“後継者選び”で注目の動きが
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(3)“天才”ジェームス三木の企画を前に悟った、努力だけでは埋めがたい領域
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(2)次に通らなかったやめる…すべてつめ込んで書き上げた“勝負企画”
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(1)プロフェッショナル人材の生涯価値の向上を掲げて全面サポート