著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

たった2年でフルチェンジだとぉ? 2代目三菱デリカミニは奇跡の“デリカ風味”が倍増!

公開日: 更新日:

初代モデルを買った人が一番悔しいのかも?

 センターパネルには、新型eKクロススペースにもないドライブモード選択用のダイヤルを設定。フルタイム4WD車は「パワー」「エコ」「ノーマル」の基本3モードの他、アウトランダーPHEVのような「グラベル」「スノー」が選べ、ぬかるんだ路面や雪面で威力を発揮。気分はまさしくプチデリカワゴンだ。

 そのほかスペックは未公表だが、660ccエンジンは先代まであったマイルドハイブリッドをあえて外し、代わりにピストンのフリクション低減やエンジン制御プログラムの見直しで同等の燃費性能を達成。

 足周りは4WDモデルのみ専用ダンパーや大径タイヤを履くのは初代と同じだが、全グレードにわたり一部を専用化。しなやかなデリカらしい味わいを出すべく、アルミ製ナックルを採用し、スタビライザーも特性を見直したという。

 どちらもキュートなデリカミニだが、見比べると独特ワイルドキュートな「デリカ風味」は新型が2〜3割は増している。

 いま買うなら当然、新型がオススメだし、何よりも初代を買った人が一番モンモンとしているかもしれない。「売り出してたった1年〜2年で新作が出るんなら早く言ってよ〜」なんてね。(笑)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり