著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

IOC東京五輪視察のデキレース 招致演説は何だったのか

公開日: 更新日:

 黒沢明の映画「用心棒」を思い出す。

 荒れ果てて悪党どもが利権だけに執着する宿場町(東京)に、早馬の知らせが転がり込む。

「大変だ大変だ! 八州様のお見回りが来るぞっ! 賭場は店じまいだ! きたねえものぁ全部裏へ隠せ!平和な街に見せかけるんだ!」

 それまで泥仕合を演じてきた賭場の舛添一家と女郎屋の森が、仲よさげに紋付き袴姿で八州様のお見回り役、コーツ様ご一行をお出迎え。ご滞在の本陣へ招き入れ、下にも置かぬ大接待。町特産の名酒で酌をして、「さささささ、まあご一献!」。

コーツ様「で、準備はどうなっておる?」

舛添(ひれ伏して)「ははぁ、万事怠りなく」

森「すべて順調でござります」

舛添「ただ……その、うち続く飢饉で年貢の上がりが少々足りなくなっておりますれば、お約束の八州様へのご予算を、ほんの少々減らしますことを、何とぞご勘弁をいただきたくお願いを申し上げたてまつりまする」と平伏。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状