世陸マラソン代表今井正人が語る 「アフリカ勢との戦い方」

公開日: 更新日:

――マラソン選手にとってどちらがいいのでしょうか?

「それは人それぞれでしょう。僕はレース勘を養う川内君のようなやり方もありかなとは思います」

――最後に、11年の東日本大震災で、福島県南相馬市にあった実家が津波で半壊した。4年経った今、故郷・福島への思いは?

「震災で失ったものが多すぎたのですが、選手としては皆さんに支えられ、背中を押してもらっている思いが以前より感じやすくなりました。僕が走ることで県民の皆さんを支えたりとか、勇気づけられるとは思っていません。それでも、結果的に僕の走りが福島の人のためになればいいな、と。震災を通じて、余計に福島への思いが強くなりましたから。そういう気持ちを持ってこれからも走っていきたいです」

▽いまい・まさと 1984年4月2日、福島県南相馬市(元・小高町)生まれ。順天堂大1年から箱根駅伝に出場。2年からは山登りの5区で3年連続区間新。「山の神」と呼ばれる。07年にトヨタ自動車九州入社。08年から本格的にマラソンを始め、15年2月の東京マラソンでは日本歴代6位の2時間7分39秒をマーク(全体7位)。今夏の世界陸上日本代表に初選出された。身長169センチ、体重55キロ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋