辛口対談 “誤算”だらけのプロ野球開幕1カ月を評論家が斬る

公開日: 更新日:

山崎「それもあるかもしれませんね」

――ただ、阿部が離脱してから巨人は6勝4敗(以下の成績は1日現在)の好成績です。

高橋「チームリーダーの阿部がいなくなって、村田も不調。高橋由も代打起用がメーン。若い選手が伸び伸びやっている気がするね。ベテランで力のある選手がいなくなれば、若手は『よっしゃ、オレらの時代なんだ』と思う。そうした空気があるのかなと思うな」

■黒田フィーバーが裏目に出た広島

――黒田復帰で盛り上がっていた広島はどうでしょうか。チーム打率.235、73得点はリーグワースト。打線が機能していません。

高橋「広島には前田というエースが君臨している。その大黒柱が現在、防御率1.64なのに2勝しかしていない。こうなると本人も不安だし、周りも『何とかしてあげたい』という気持ちが強くなるんじゃないかな。だからボール球を振っている」

山崎「僕も先輩が言われたように思います。エースが好投しても勝ち星につながらず、マスコミも『打てない、勝てない』と報道する。そうなると打者もチャンスで何とか打とうという意識が過剰になりすぎて、あせる、力む、狙い球を間違う。黒田復帰で優勝だと盛り上がるのは構いませんが、それを少し頭から離した方がいいですね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動