広岡達朗氏が苦言 「巨人選手のタガが緩むのは原監督の責任」

公開日: 更新日:

 巨人が迷走している。開幕からわずか7試合で一塁コンバートした阿部(36)が捕手に復帰。相川(38)が故障した「緊急事態」と言うが、開幕前の原監督(56)の「(捕手に戻すことは)99%ない」という言葉はどこへいったのか。

 その阿部も捕手復帰11試合目に肉離れで離脱。野球以外のところでは沢村(27)のモヒカンの髪形が話題になるなど、タガが緩み始めている。それは通算12年目を迎えた原監督の長期政権の弊害ではないのか。くしくも、原監督がインフルエンザで休養中、監督代行を任された川相ヘッドコーチ(50)が4勝1敗と結果を残した。後任候補はフロントが「次期監督候補」と公言するOBの松井秀喜氏(40)がいるが、指導経験ゼロで手腕は未知数。川相ヘッドの昇格という選択肢はどうなのか。巨人OBの広岡達朗氏(83)が古巣へ直言する。

 阿部の一塁コンバートについては1月に日刊ゲンダイで「反対だ」と話したように、捕手で勝負してダメなら潔くユニホームを脱ぐべきと考えていました。しかも原監督は「99%ない」と言っておいて開幕早々に捕手に戻すんだから、朝令暮改もいいところ。話になりません。その阿部も、捕手に戻った途端に肉離れを起こして離脱している。朝令暮改による準備不足という事情があるにせよ、開幕直後に休むなんてファンに失礼です。阿部のプレーを見に球場へ来る人がいるんですから。私ならもう、「40歳手前までよう頑張った。引退して指導者をやれ」と言います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動