無計画でドンブリ勘定…「新国立」はバブルのハコモノと化す

公開日: 更新日:

「約束を果たすため、国には引き続き努力をお願いしたい」

 1日のIOC調整委員会との合同会議でエラソーに言ったのが、東京五輪パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(77)だ。

 IOCのバッハ会長から「新国立競技場の建設問題は7月末のIOC総会の前にはまとめてくれ」と言われたばかり。森会長にすれば、「早期解決のためには何をしてもいい」というお墨付きに聞こえたのだろう。2520億円に膨れ上がり、各所から非難されている新国立競技場の建設費用を見直すどころか、「いいから早く造れ」ときた。

 同じ1日には遠藤利明五輪担当大臣が、「せっかく造る施設だから、環境や暑さ対策を含めて技術は最高水準。世界に伝わっていくような建物であってほしい」と森会長に追随するようなコメントを出した。65歳の遠藤氏は中大、森会長は早大と学校は違えど、共にラグビー部出身。親分子分の関係で、森会長の発言に遠藤氏が合わせたのは明らかだ。

 もちろん、巨費を投じて建てた後のことは考えていない。年間40億円ともいわれる維持費は、サッカー日本代表戦やコンサートなどで賄うというものの、ドンブリ勘定もいいところ。赤字分は税金負担になりかねない。無計画にデカいハコモノを乱造していた時代はとうの昔に終わったはずではなかったのか。スポーツファンの吉川潮氏(作家)は「スポーツバカの連中が知恵を絞ってやってるんだろうが、見ていられない」とこう嘆く。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度