綱とり挑む豪栄道に望み 琴桜や三重ノ海も酷評された過去

公開日: 更新日:

「大関は陥落直後の場所で2ケタ勝てば、元の地位に復帰できる。三重ノ海もそんな大関特例に助けられた一人でしたが、持病の肝臓病が悪化し、左足首のケガも思わしくない。『また大関から落ちたらどうしよう』と怯えもあったそうで、相撲内容もすっかり萎縮してしまった。師匠の出羽海親方(元横綱佐田の山)が叱咤しなければ、あのまま大関で終わっていたとしても不思議ではない」(ベテラン記者)

 ちなみに関脇陥落を経験し、横綱に昇進した力士は三重ノ海の後にも先にもいない。

 ダメ大関ではないが、近年は武蔵丸(現武蔵川親方)も「大関止まり」と言われていた時代があった。大関在位32場所は琴桜と並んで横綱昇進者の中では最多。カド番は一度もなく、優勝も3回したが、好き放題に飲み食いを続けていたせいか馬力が2場所続かない。武蔵川親方(上記の三重ノ海)が「節制しないと横綱は無理だ」と注意し、ようやく99年に2場所連続優勝を果たした。

 そうした過去の例に倣えば、豪栄道が昇進できないとは限らない。酒を断って体調に気を使うさまは、武蔵丸を彷彿させる。短命横綱に終わるか否かを語るのは時期尚早ではあるが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状