日ハム大谷は大丈夫? マエケンや岩隈はWBC後に“受難”

公開日: 更新日:

■想定外の力みが生まれることも

 一方で、投手としては懸念がある。日本の公式球よりも大きく滑りやすく、投球時にボールが高めに浮きやすい。低めに投げようとすればするほど前腕に普段以上の力みが出て、やがて肩、ヒジの故障につながったケースは過去にもあった。

 ブルペンと実戦では環境も雰囲気も違う。練習では問題がなくても、本番になれば力の入り方も変わってくる。本人の気付かないうちに想定外の力みが生まれる可能性は十分にある。

 たとえば、ドジャース前田健太(28)。広島時代の13年、WBC後の4月に右上腕三頭筋筋膜炎で登録抹消。右脇腹痛なども重なって、交流戦まで復帰と戦線離脱を繰り返した。マリナーズの岩隈久志(35)も、楽天時代の09年のWBC後、シーズン開幕戦で勝利するも59球で降板。その後も100球未満での降板が目立ち、6月末には登録抹消。復帰後も1試合4本塁打を浴びるなど、制球に苦しんだ。

「打感も多少違うと思いますけど、一番は投げる感覚が違うと思います。本格的にはまだ投げていないので、指先から離れる感覚が(日本の公式球と比べて)どれくらい早くなるのか分からない。これからしっかり感覚を掴んでいきたい」と、大谷自身も投球を不安材料と捉えているもよう。WBCのボールに潰されないか、ファンも球団も固唾をのんで見守っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"