首位タイから6位転落…宮里優作の“大失速”に評論家苦言

公開日: 更新日:

【レオパレス21ミャンマーオープン】

 大会2日目から首位に立つ宮里優作(36)が2年ぶりツアー4勝目か、と注目された最終日。

 前半は1バーディー、1ボギーとスコアを伸ばせずにターン。それでも首位タイに踏みとどまっていた。そして11番パー5でガードバンカーからの3打目をピンそば50センチに寄せてバーディーを決めると再び単独トップに立った。ところが13番、15番、16番とボギーが続いて失速。通算9アンダー6位に終わった。

「どんどん攻めていかなければいけないのに空回りした。昨日からショットがブレて、今日は肝心なところでパットが入らなかった」(宮里)

■日本人プロのひ弱さを露呈したアジア2連戦

 評論家の宮崎紘一氏が、「日本人プロの体たらくがよくわかった」とこう続ける。

「昨季の賞金王、池田勇太は先週のシンガポールから2戦連続予選落ち。マスターズ出場を狙う谷原秀人は優勝争いに絡めない。そして宮里は決勝ラウンドに入ってから71、73とアンダーパーを出せなかった。これでは相手が誰でも勝てない。ゴルフは4日間72ホールの戦いで、勝つための真価が一番問われるのは決勝2日間です。そこで宮里はスコアを崩した。本当に勝負の世界に生きているのかと言いたい。日本ツアーがぬるま湯で、普段から激しいバトルがないから度胸も技術も身につかない。アジアンツアーとの共催2連戦は日本人プロのひ弱さがクローズアップされただけです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑