ボストン3位 鮮烈デビューの大迫は男子マラソンを救うか

公開日: 更新日:

 かつての箱根駅伝のスターが鮮烈デビューである。

 世界最高峰シリーズ「ワールド・マラソン・メジャーズ」の第121回ボストン・マラソン(米国・マサチューセッツ州)は17日(日本時間18日未明)に行われ、男子は初マラソンの大迫傑(25)が2時間10分28秒で3位に。同大会の日本男子では、1987年大会を制した瀬古利彦(現日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー)以来、30年ぶりの表彰台に立った。

 マラソンデビュー戦だった大迫は、優勝したキルイらアフリカの有力ランナーを相手に引けを取らない走りを披露した。序盤から、アフリカ勢を中心とする先頭集団に食らいついた。30キロすぎに後れを取りながらも、34キロ手前で先頭争いから脱落した選手をかわして3番手に浮上。終盤はペースを上げて、3位でゴールした。

東京五輪の有力候補に浮上

 佐久長聖高(長野)から早大に進学。箱根駅伝では1区で2年連続区間賞を受賞するなど、エースとして早大を牽引した。大学卒業後、一度は実業団の日清食品グループに進んだが、15年3月に退社。現在はマラソンランナーとしてのレベルアップを図るため、スポーツ用品メーカーのナイキが運営する「ナイキ・オレゴン・プロジェクト」に所属し、プロランナーとして世界のトップ選手に交じって実力を磨いている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明