若手にしめしがつかねえ兼任コーチは免許返納だぁ
                        
「彼がキャッチャーのときは必ず盗塁されます!」
 それが古巣に請われて舞い戻ったのよ。思い込み激しい監督だからね。
「率先して若い選手たちを引っ張ってくれるにちがいない!」
 たいていどっちかに軸足を置くよな。コーチ業は脇へ置いといて、代打で2割7分打った高橋由伸とか、打てないからコーチになったイチローとかさ。
■バッテリー上がってるよ
 驚くなよ。北海道じゃ両方。コーチとして若い捕手を教えつつ先発捕手としても出てるのサ!
 で、ランナー出たら盗塁されまくり、真正面の落ちる球をトンネルして三塁ランナー生還。驚いちゃいけないよ、記録は捕手のパスボールじゃなくて、投手の暴投!
「見たか? こうやって後ろにそらすと、点が入るんだ。だからどんなワンバンでも身をていして止めるンダ!」つって言って聞かせて、しめしがつくか? 若い選手を引っ張るというよりね、引っ張ってるの、足を。
 正式な肩書「選手兼バッテリーコーチ」。
 バッテリー上がっちゃってるみたいよ。捕球と後逸を間違える前にJAFにレッカー頼んだらどうだい。ま、普通ならJAF頼む前に、運転免許返納するけどな。                    

 
                             
                                     
                                        



















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                