阪神異例“ストーブ取材禁止令”の笑止 元球団社長も首捻る

公開日: 更新日:

■マスコミを抑え込めると

 阪神元球団社長の野崎勝義氏はこう言う。

「私は社長時代、7月末の早い時期に野村克也監督のウソの去就問題を書いた社について、選手やスタッフへの直接取材を2~3カ月禁止にしたことがある。その社は野村監督との間に確執があった。球団としては続投要請をするつもりでしたし、7月に『今季限り』と違うことが報じられるとチームがガタガタになる。明らかに球団に対する妨害行為だと判断しました。ただ、甲子園球場内の出入りまでは規制はしませんでしたし、グラウンド外の取材まであれこれ言うことはなかった。今回のケースは、あくまでお願いという形で強制力はないものでしょうが、そうすることでマスコミを抑え込めると思っているのではないでしょうか。マスコミの存在意義を理解していたら、こういう態度は取らないはずなんですが……。球団は人事のことを書いてほしくないにせよ、マスコミには報道の自由がある。先日はスポーツ各紙が来季のコーチ人事を報じていましたが、マスコミ側も球団の意向を忖度してか、極力、球団が嫌がることをしないように感じます」

 阪神は全国屈指の人気球団。ファンは日々、阪神情報を求めている。ファンへの伝達役であるマスコミに圧力をかけ、都合の悪いことを封じるような姿勢は、アキれるほかない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"