ホットドックに大行列…ラグビーW杯会場「飲食難民」続出

公開日: 更新日:

「ヒドい目に遭いました」

 21日、東京スタジアムで行われたラグビーW杯のフランス対アルゼンチン戦を現地で観戦した都内在住の会社員男性(38)は、苦笑いを浮かべてこう言った。

 今は試合会場への食べ物と水筒の持ち込みが認められているが、その時点では飲食物の持ち込みはすべて禁止。

「腹が減ってホットドッグを買おうと思ったら、30メートル以上はあろうかという大行列。ポテトフライは試合前の時点で売り切れてました。仕方なく酒で腹を膨らませようと、ビールの売店に行ったら、何と1杯1000円! しかも、生ビールじゃなく缶ビール。コップも、今のご時世にプラスチック製で冠スポンサーのロゴが入っただけ。特別感もゼロです。1時間以上並んで、ようやく飲み物を買えたという人もいて、試合どころじゃありませんでした」

 観客の唯一のオアシスだった無料の給水所も、迷路のごとく歩き回ってようやくたどり着いたとか。

「腹は減るわ酒は高くて飲めないわで、試合後は最寄り駅の格安焼き鳥チェーン店でうっぷんを晴らすように暴飲暴食。おかげで泥酔しちゃって終電を逃し、泣く泣く1万円払ってタクシーで帰りました」(前出の会社員)

 スタジアム周辺の駅の居酒屋チェーンは試合当日、大繁盛しているらしい。ラグビーは金持ちが楽しむスポーツというのがよく分かる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い