ホットドックに大行列…ラグビーW杯会場「飲食難民」続出

公開日: 更新日:

「ヒドい目に遭いました」

 21日、東京スタジアムで行われたラグビーW杯のフランス対アルゼンチン戦を現地で観戦した都内在住の会社員男性(38)は、苦笑いを浮かべてこう言った。

 今は試合会場への食べ物と水筒の持ち込みが認められているが、その時点では飲食物の持ち込みはすべて禁止。

「腹が減ってホットドッグを買おうと思ったら、30メートル以上はあろうかという大行列。ポテトフライは試合前の時点で売り切れてました。仕方なく酒で腹を膨らませようと、ビールの売店に行ったら、何と1杯1000円! しかも、生ビールじゃなく缶ビール。コップも、今のご時世にプラスチック製で冠スポンサーのロゴが入っただけ。特別感もゼロです。1時間以上並んで、ようやく飲み物を買えたという人もいて、試合どころじゃありませんでした」

 観客の唯一のオアシスだった無料の給水所も、迷路のごとく歩き回ってようやくたどり着いたとか。

「腹は減るわ酒は高くて飲めないわで、試合後は最寄り駅の格安焼き鳥チェーン店でうっぷんを晴らすように暴飲暴食。おかげで泥酔しちゃって終電を逃し、泣く泣く1万円払ってタクシーで帰りました」(前出の会社員)

 スタジアム周辺の駅の居酒屋チェーンは試合当日、大繁盛しているらしい。ラグビーは金持ちが楽しむスポーツというのがよく分かる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か