著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

来季は3つの代表戦が…錦織圭を待ち受ける“超過密日程”

公開日: 更新日:

 上位8人による男女のツアーファイナルからデ杯ファイナルズで、テニスシーズンは終わった。錦織圭は夏までトップ10を維持したものの、故障でラケットを置き、シーズン最後の“フェスタ”には参加できなかった。来季はどうだろう。

 デ杯は今年からフォーマットを一新し、1世紀以上続いたホーム&アウェー方式を上位18カ国が一堂に集まるラウンドロビンに変更、今年の会場はスペインのマドリードだった。錦織抜きの日本が善戦に終わった日、地元のフェルナンド・ベルダスコが経営する老舗レストラン「ラ・ボーラ」に行った。

■「教えるのがうまい」

 ベルダスコはツアー通算7勝。36歳ながら世界49位の現役で、スペインではナダルに次ぐ人気者だ。妻は歌手フリオ・イグレシアスの義娘。熱く闘志あふれるプレーで知られ、僚友ナダルと数々の名勝負を生んだ。2009年の全豪準決勝では大会記録の5時間14分を戦って敗れ、16年の同大会1回戦で4時間41分の末にリベンジ。スペインの3度のデ杯優勝にも貢献している。錦織は3年前のチーム戦でそのベルダスコと一緒になり「教えるのがうまい」という印象を口にしていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態