新人で異例 ロッテ佐々木がナイキと早期契約で“松坂超え”

公開日: 更新日:

「メーカーにもよるが、かなり早い選手でも、1年目の終了後というケースが多い。エンゼルスの大谷翔平がアシックスと契約したのは、日本ハム2年目の7月でした」(用具メーカー関係者)

 ナイキといえば、過去にダルビッシュ有カブス)、城島健司(元ソフトバンク)、上原浩治(元巨人)らが契約し、現在は先輩の石川歩ロッテ)をはじめ、中田翔(日本ハム)、陽岱鋼(巨人)らが契約中。他競技では、バスケの八村塁が日本人で初めて、あのマイケル・ジョーダンの名前に由来し、トップ選手しか認められていない「ジョーダン・ブランド」と契約したことで話題になった。

「ナイキはバスケやサッカー界では世界を席巻しているが、ここ最近は再び野球に対してもかなり力を入れ始めている。今季からメジャー30球団のユニホームを提供。MLBとの契約は破格の10年総額10億ドル(約1100億円)といわれる。将来的なメジャー挑戦を目指す佐々木と早期契約を結ぶことで、野球界でのブランド力強化の一役を担ってもらいたいのでしょう」(球界関係者)


 ナイキと選手との契約金は、初回契約に関しては年間100万円程度という。野球道具だけでなく、Tシャツやシューズなどは私服としても着用する選手が多く、その分、メリットがありそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」