センバツ中止の強豪高監督3人に聞く 夏への不安と進路問題

公開日: 更新日:

3年生が一番心配

【花咲徳栄(埼玉県)・岩井隆監督(50歳)】

 2017年夏に全国制覇した花咲徳栄は4月7日の緊急事態宣言を受けて学校は休校中。寮生やその保護者と話し合った上で寮に残った部員30~40人については、コロナ対策を行い、あくまで学校内の施設に限定した上で自主練習を継続している。

 岩井監督は今の心境をこう語る。

「私自身のことより、生徒のモチベーションを保つのが大変。一番心配なのは3年生ですね。センバツは出場回数としてカウントされ、生徒たちは出場したことになりました。一方で、生徒はいろんな経験をすることで育つと思っている。ひと冬越して伸びてきた子がいたので、センバツでその成果を発揮できなかったのは残念な部分はあります。生徒にはそれぞれ、野球を通じて夢や目標がある。練習試合や大会を通じて目標がクリアできれば達成感を得て、自信につながる。失敗を通じて課題も見つかる。ただ、今はその機会もない。こういう時だからこそ、今まで不自由なく野球がやれたことに感謝したり、今の経験が人生のプラスになる、と考えられるようになってくれたらと思っています」

 進路についてはどうか。

「生徒も先が見えないケースもあり、なかなか面談を進められないのが現状です。甲子園や公式戦の成績は大学への推薦基準になるが、今は野球界全体が動けていない。大学の推薦入試やAO入試は、評価対象になる大会がなくなれば、成績をつけられないかもしれず、選考の動きが遅くなったり、選考時期がズレたりするかもしれません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動