MLBは選手ら40人コロナ感染で開幕に暗雲 NBAと何が違う?

公開日: 更新日:

 MLBのレギュラーシーズン開幕に暗雲が垂れ込めてきた。

 21日付のUSAトゥデー(電子版)によれば、この1週間足らずで選手、職員含めて40人の新型コロナウイルス感染が確認された。このため選手会が同日に予定していた、大リーグ側が提示したシーズン60試合案への賛否を問う投票が中止された。大谷のエンゼルス、田中のヤンキース、山口のブルージェイズなど、計5球団に感染者が確認されている。

 各球団とも、今月末のキャンプインに向けて、本拠地やキャンプ施設を開放したばかり。依然として練習は少人数に限るなど、感染防止策を講じてはいるものの、40人も出たとなると異常事態である。

 選手、関係者の総数が違うとはいえ、同じ4大プロスポーツのNBAと比べれば、MLBでの感染爆発は明らかだ。3月に初めて感染者が出たNBAでは即座にシーズンを中断。各チームとも検査を実施した結果、4月中旬までに計11人に陽性反応が出たが、感染拡大には至らなかった。

 NBA、MLBとも3月中旬に活動を停止、その後は選手各自による調整に努めてきた。同じプロスポーツでコロナ禍による明暗が分かれたのはどういうわけか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動