著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

体操団体金と種目別ゆか銅を獲得した「ソニーマン」の苦悩

公開日: 更新日:

ミュンヘン大会を前に引退を決意

 加藤は一般社員と同じように夕方まで勤務。その後は母校早大の体育館に通い、練習相手もライバルもいないままひとりで黙々と練習した。私の取材に応じた妻の宏子は夫について語った。

「新技を積極的に磨くのではなく、同じ技を繰り返し練習する。夫の加藤はそういう選手でした」

 学生時代にソニー入社を勧めた、早大体操部監督の大河原徳夫が体育館に姿を見せると加藤は言った。

「監督さん、オリンピックに出場すれば、ソニーの正社員になれますよね」

 先に述べたように加藤は、メキシコオリンピックで金メダリストになった。しかし、次のミュンヘン大会を前に潔く引退を決意した。引退すれば晴れて「正社員」になれるからだ。

 選手生活にピリオドを打ち、ソニーの正社員になったが、周りの目は冷たかった。金メダリストの新たな闘いが始まった――。  =つづく

▼かとう・たけし 1942年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業後の65年春にソニー入社。68年メキシコ五輪体操団体金、ゆか運動銅、個人総合5位。66、70年の世界選手権団体優勝に貢献。

【連載】東京五輪への鎮魂歌 消えたオリンピアン

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  2. 2

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  3. 3

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  4. 4

    酷暑の大阪万博会場を歩いたら“地獄”だった! 午後の気温は40度近く、大屋根リングはガラガラ

  5. 5

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  1. 6

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  2. 7

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 8

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ

  4. 9

    中村芝翫に別れたはずの愛人と元サヤ報道…夫が不倫真っ只中でも妻・三田寛子は家族写真投稿の複雑胸中

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない