著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

正社員になり昇進も 後進を育てる夢を叶えぬまま旅立った

公開日: 更新日:

 そんな加藤が会社の定期健診で「胃がんの疑いがあり」と言われて入院したのは81年7月末だった。再診の結果は胃潰瘍。胃を3分の2ほど切り取り、3カ月入院し、念には念を入れて再度がん検査をしてもらった。その結果、「ほぼ99%大丈夫です」と語る医師の言葉を信じた。

 吉報もあった。入院生活を終えた翌82年3月、加藤は異例とも言えるスピードでソニー本社の勤労課長就任の辞令を手にしたのだ。

「これでようやく一人前のソニーマンになれたよ。体操と同じだ。コツコツやれば報われる。もう安心だ……」

 妻の宏子に真っ先にそう報告した。さらに数日後は、母校の早稲田大体操部OB会に出席。加藤は、照れ顔を見せつつも「昇進しました」と、課長の肩書が刷り込まれたばかりの名刺を手渡した。むろん、OBたちはこぞって祝福した。

 そんな加藤にOBたちは、早大体操部コーチ就任を打診してきた。もちろん、彼は喜んで近い将来引き受けることを約束した。メキシコオリンピックで金メダリストになって以来、いずれメダルを狙えるオリンピアンを育てたいと思っていたからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"