著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

Bジェイズ山口の好投は米大統領と加首相の“不仲のおかげ”

公開日: 更新日:

 カナダで試合ができなくなったブ軍は米国に仮の本拠地を設けてシーズンを戦うしかなくなった。浮上したのは次の4つの案である。

パイレーツの本拠地PNCパークを間借りしてパ軍が遠征に出ている間、ホームとして使わせてもらう。

②ボルティモアとワシントンDCは至近距離なので、オリオールズとナショナルズが遠征中、どちらかの本拠地をホームとして使用する。

③傘下の3Aバファロー・バイソンズの本拠地を仮の本拠地とする。

④本拠地のホームゲームに予定された試合を後攻めで敵地において開催する。

 優先されたのは①案と②案である。③案の3Aの球場を本拠地にするという案が優先されなかったのは、ナイター照明の強度、内野の芝生の範囲、ダグアウトの広さなどがMLB基準を満たしていないため改装工事が必要になるからだ。しかし①と②の他のメジャー球団の球場を間借りするという案はすぐにポシャった。それぞれの球場がある州の政府が「どんな理由があれ他の地域からの移入者が増加することは我が州住民の感染拡大につながる」という理由で拒絶したからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…