著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<2>19歳で日本代表デビューも「別に普通の試合と一緒」

公開日: 更新日:

「ウッチーは(清水)東高の中でも非常に実力と人気がある後輩のひとり。まだまだ若いし、多方面で活躍できるスター性を持っている。活躍を楽しみにしたいです」。23歳離れた先輩の長谷川健太FC東京監督が絶賛する通り、内田篤人は名門・清水東から鹿島入りし、それから海外に渡っていく<サッカー界の王道>を歩んだ。日本代表デビューも19歳。まばゆいばかりの輝きを放っていた――。

  ◇  ◇  ◇

 内田篤人が表舞台に初登場したのは、2004年9月のAFC U―16(16歳以下)選手権(静岡・藤枝)だった。布啓一郎監督(現・松本山雅監督)率いるU―16代表の右MFを務めたのが、当時、清水東高2年の彼だ。そのスピードは群を抜き、現場で取材した筆者も「彼は将来有望」とひと目で分かった。

 複数のJクラブが獲得に動いたが、06年入団組の右SBは、早稲田大の徳永悠平(長崎)が1番人気だった。鹿島はいち早く内田にスイッチし、熱烈アプローチで獲得に成功した。

「俺、最終的に新潟と鹿島で迷ったんだよね。新潟の監督は(清水)東高先輩のソリ(反町康治=現日本サッカー協会技術委員長)さん。あの頃はメッチャ怖かった」と内田は苦笑する。最終的に<サッカーに集中できる環境>を優先。常勝軍団の一員に加わった。その高卒ルーキーの才能を高く買ったのがアウトゥオリ監督。開幕・広島戦に抜擢された内田は17歳で衝撃的デビューを飾る。07年から3連覇のオリベイラ監督も「若いのに戦術的なミスがない」と絶賛。絶対的な信頼を寄せていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」