著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

キング・カズ編<中>のぼせ上って“ツーショット”撮らず後悔

公開日: 更新日:

 しかし、静岡県にはすでに清水と磐田の2チームがJリーグ入りを表明しており、加えて浜松市をホームにするフューチャーズと藤枝市をホームにする中央防犯FC藤枝ブルックスもプロ化に動いていた。いくらサッカー王国・静岡とはいえ、1県で4チームもJリーグ入りが認められるわけがない。

 このためフューチャーズは佐賀県へ(現サガン鳥栖)、ブルックスは福岡県(現アビスパ福岡)にホームタウンを移すことになるのだがーー。

 試合は、フューチャーズのホームグラウンドである佐鳴湖サッカー場で行われ、加入したばかりのカズは背番号24で登場した(代名詞と言える「11」は武田修宏)。4-1の勝利に貢献すると8月下旬の第15回JSLカップで公式戦デビューを飾り、9月には横山ジャパンの日本代表にもラモス瑠偉と同時に招集され、北京でのアジア大会で初めて日の丸をつけて戦った。

 フューチャーズ戦後、グラウンドから引き上げてきたカズとヤスの三浦兄弟に声をかけ、長椅子に腰掛けて即席インタビューを行った。この試合を取材ために東京から訪れたのは筆者だけ。気兼ねすることなく、話を聞くことができた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩