原監督は思考停止か…巨人崖っぷち3連敗招いた不可解采配

公開日: 更新日:

特定の選手にボコボコ

 守っても2戦目までは5番・栗原に8打数7安打とボコボコに打たれ、この日は中村晃に本塁打を含む2安打3打点。巨人バッテリーは特定の選手にやられるケースが目立つ。

「この日もスタメンマスクをかぶった大城の起用にしてもそうです。第1、2戦で18失点。もともとリードに難があり、打撃力を買われている捕手。この日の三回に中村晃に浴びた先制2ランも同じスプリットを3球続けた結果です。短期決戦で配球に問題がある捕手を起用するのはリスクが高い。大城の打撃を買うなら、中島を控えに下げて一塁に起用すればいい。スタメンマスクは、経験豊富で西武時代にソフトバンクと何度も対戦している炭谷。もしくは、シーズンの終盤戦でずっと起用していた岸田はバランスのいい捕手で悪い流れを変えられたはず。いずれにしても、ベンチが何も手を打たないことはチームの雰囲気に影響する。ソフトバンクとの日本シリーズは昨年から7連敗。選手が力の差を目の当たりにして気落ちしているなら、なおさら原監督が積極的に動いて沈鬱ムードを一掃しないといけない。なぜ、それをしないのか。ベンチが戦う姿勢を見せなければ、ファンにも失礼です」(高橋氏)

 巨人はこの日の敗戦で、楽天と対戦した2013年の第7戦から日本シリーズ8連敗。球団ワースト、シリーズ連敗記録の「9」に王手がかかった。やはり原監督では、この舞台は勝てないということかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状